電話で相談

電話
TEL.03-6453-9234
【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝

営業時間外のお問い合わせには、
営業開始後順次ご対応いたします

茨城県の森林と林業

茨城県の森林

植生
茨城県|森林の植生
暖温帯の植物が主体で、一部に冷温帯の代表的なブナが分布しています。県北部を中心とする山岳林地帯と県中央部から南西部にかけての平地林地帯に大別され、県北部の八溝地域は針葉樹のスギ・ヒノキ林が広がっており、県中央部から南西部にかけて広がる平地林は、しいたけ栽培のほだ場や耕地防風林としての機能に加え、近年は都市緑地としての機能も有しています。
歴史
茨城県|森林の歴史
江戸時代には徳川家の直轄領として、さらにその後も十分に管理された国有林が多く、平均気温が低く雨量が少ないなどの産地の特性と相まって良質なスギ、ヒノキ材を生産しています。
特色
茨城県|森林の特色
栃木県、茨城県、福島県の境に位置する茨城県内最高峰である八溝山流域からとれる材は八溝材と呼ばれ、江戸時代からの歴史を誇ります。消費者よりも森の保有者が多く貯蔵量が豊富であることが特徴です。
アカネトラカミキリムシに強い、曲げに強いなどの育成上の特徴に加え、木目の美しさなど材としての特徴も持ち合わせています。

茨城県の林業

資源の現状
茨城県|資源の現状
森林総蓄積は約4,260万㎥と全国の0.8%を占めており、天然林が584万㎥(広葉樹約90%)、人工林が3,673万㎥(針葉樹99%)となっています。森林総蓄積のうちの人工林の蓄積量は86%を占めているため、全国と比較して人工林率が高いことがわかります。(全国平均は64%)
人工林の齢級構成は、41年以上(9齢級以上)が約9割を占めており、大径木が多くほとんどの木が伐採期を迎えています。
素材生産
茨城県|素材生産
全体の素材生産量は46万㎥で蓄積量の1.1%を利用している現状があります。樹種別生産量比較としてはスギが73%、ヒノキが19%となり、用途別生産量では製材用が85%、合板が2%、木質チップが13%となります。
木材流通
茨城県|木材流通
森林、人工林面積が近隣県よりも小さく、素材生産よりも素材流通で発展してきた歴史があります。平野を活用した利便性の高い交通網などを背景に現在も4つの製品市場が活発に活動を続けています。
木材の利用促進
茨城県|木材の利用促進
「いばらき木使いチャレンジ(木材住宅支援)」として木造住宅建設費の補助を行っています。

茨城県の森林・林業の情報を
お持ちの方はお知らせください。

情報提供はこちら

\ まずは無料でご相談 /

地域材バナー

おすすめコンテンツ

製材所バナー 製材所バナー 商品検索バナー 木材セレクト商品

木材の設計・デザインをするならeTREEをご利用ください

木材情報の収集

eTREEでは木材活用に役立つ情報を掲載しています。日本全国の地域材やサステナブルな木質建材を探せます。

木質建材を探す

木材利用のご相談

eTREEでは全国から木材を調達し、加工・施工まで承ります。ストーリー提案や企画段階など幅広いフェーズで、設計者・デザイナーの木材利用をサポートしております。

サービス一覧
eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら