電話で相談

電話
TEL.03-6453-9234
【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝

営業時間外のお問い合わせには、
営業開始後順次ご対応いたします

鹿児島県の森林と林業

鹿児島県の森林

植生
鹿児島県|森林の植生
県本土では、標高1,000mほどまではシイ・カシ類を中心とした照葉樹林に覆われており、それを超えると夏緑樹林帯が見られます。山頂帯にはツツジ類など風衝低木林が見られます。屋久島では暖温帯から冷温帯に沿って様々な植生が見られますが、日本の森林では一般的に出現するブナ、トウヒ、シラベが欠落し、その間隙を満たすように、スギ、モミ、ツガが埋めています。
歴史
鹿児島県|森林の歴史
江戸時代に薩摩藩では造林に力を入れ、藩外から優良なスギの品種を取り入れ植林を行いました。その中で「蒲生メアサ杉」という地方品種が誕生しました。

屋久島の森林は、江戸時代に藩財政の安定と島民の生活向上を願った儒学者・泊如竹による提言の元に伐採が進み、幕末までに5〜7割もの屋久杉が伐採されたと言われています。明治時代に国有化が進み、戦後には大規模伐採が行われたものの、1985年ごろには森林生態系を活かした事業の導入、続いて森林生態系保護地域が設定され、残存する1万数千haの森は、伐採しない中枢部と生態系を保全しつつ利用する周辺部に分けられました。
特色
鹿児島県|森林の特色
日本神話の天孫降臨神話にゆかりが深い地として知られる霧島神宮の神宮林から、ごくまれに市場に出される銘木として霧島杉があります。このうち杢がでる銘木級のものはとても希少であるため、九州一円の火山灰土壌で育った境内林の杉(挿木でふやすメアサ杉など)が霧島杉として市場に出回ることもあります。

鹿児島県の林業

資源の現状
鹿児島県|資源の現状
森林総蓄積は約1.6億㎥と全国の3%を占めており、天然林が4,676万㎥(広葉樹約90%)、人工林が1.2億㎥(針葉樹96%)となっています。森林総蓄積のうちの人工林の蓄積量は72%を占めているため、全国と比較して人工林率が高いことがわかります。(全国平均は64%)
人工林の齢級構成は、41年以上(9齢級以上)が約9割を占めており、大径木が多くほとんどの木が伐採期を迎えています。
素材生産
鹿児島県|素材生産
全体の素材生産量は74万㎥で蓄積量の0.6%を利用している現状があります。樹種別生産量比較としてはスギが78%、ヒノキが13%となり、用途別生産量では製材用が65%、合板が20%、木質チップが15%となります。
木材流通
鹿児島県|木材流通
県森林組合連合会が運営する隼人木材流通センターと、姶良西部森林組合が運営する蒲生木材流通センターの2つの原木市場があります。
原木取扱量については、住宅着工戸数などを反映した木材需要動向等に影響を受けながら推移しています。
木材の利用促進
鹿児島県|木材の利用促進
・県では「地材地建」(地域で生産された木材を使って、地元の大工や工務店が住宅などの建築物を建設する取り組み)を進めています。
・2023年より「鹿児島材利用建築物コンクール」の開催を始めており、県産材の建築物への利用促進を進めています。

鹿児島県の森林・林業の情報を
お持ちの方はお知らせください。

情報提供はこちら

\ まずは無料でご相談 /

地域材バナー

おすすめコンテンツ

製材所バナー 製材所バナー 商品検索バナー 木材セレクト商品

木材の設計・デザインをするならeTREEをご利用ください

木材情報の収集

eTREEでは木材活用に役立つ情報を掲載しています。日本全国の地域材やサステナブルな木質建材を探せます。

木質建材を探す

木材利用のご相談

eTREEでは全国から木材を調達し、加工・施工まで承ります。ストーリー提案や企画段階など幅広いフェーズで、設計者・デザイナーの木材利用をサポートしております。

サービス一覧
eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら