電話で相談

電話
TEL.03-6453-9234
【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝

営業時間外のお問い合わせには、
営業開始後順次ご対応いたします

島根県の森林と林業

島根県の森林

植生
島根県|森林の植生
中国山地の山頂および斜面ではブナクラスの落葉広葉樹のブナ・ミズナラが、針葉樹ではスギやミズナラが、標高600~700m以下ではヤブクラス域の植生が広がっています。中国山地斜面にはかつて自然植生のブナ林が存在しましたが、現在は伐採されそのほとんどがスギやヒノキの植林地となっています。
歴史
島根県|森林の歴史
島根県は古くからたたら製鉄が主要産業であり、製鉄を行うための薪炭材としての素材生産が盛んでした。明治期には暖房用・工業用燃料として薪炭材の需要が増加し、大阪などに積極的に運ばれました。明治時代末期から大正時代には、黒い通常の木炭から白炭へと需要が転換しました。白炭は黒炭に比べて点火しにくいものの長時間燃焼し、ガスがほとんど出ないという特徴から、工業用燃料、料理屋などの調理場で利用され、生産は増加しました。
特色
島根県|森林の特色
島根県内には、その樹形の美しさから庭木や公園木として人気の高いコウヤマキの自生林が存在します。六日市コウヤマキ自生林は、鹿足郡吉賀町有飯及び九郎原地内の南側斜面にみられ、山陰地方で唯一のコウヤマキの自生林です。町からごく近くの低山部に自生しているということからも大変貴重な存在です。

島根県の林業

資源の現状
島根県|資源の現状
森林総蓄積は約1.6億㎥と全国の2.9%を占めており、天然林が5981万㎥(広葉樹約81%)、人工林が1億㎥(針葉樹99%)となっています。森林総蓄積のうちの人工林の蓄積量は63%を占めているため、全国と比較して天然林が豊富であることがわかります。(全国平均は64%)
人工林の齢級構成は、41年以上(9齢級以上)が約8割を占めており、大径木が多くほとんどの木が伐採期を迎えています。
素材生産
島根県|素材生産
全体の素材生産量は10万㎥で蓄積量の0.1%を利用している現状があります。樹種別生産量比較としてはスギが60%、ヒノキが20%となり、用途別生産量では製材用が100%、合板が0%、木質チップが0%となります。
木材流通
島根県|木材流通
県内5つの原木市場と木材協会、林業公社が協力して、出荷者と買方に対して、市場を経由して原木の需給情報を共有する新たな流通システムの構築に2021年秋から着手し、「木材需給情報伝達システム」として2022年12月に完成し、すべての原木市場で稼働しています。
木材の利用促進
島根県|木材の利用促進
・島根県木材協会によって県産材の認証制度である「しまねの木」認証や利用促進のための助成事業が行われています。

・都市部の大規模なマーケットに対する県産材販売促進の取り組みの一環として、2012年に「木材製品県外出荷しまね事業体連合」を設立し、高品質・高付加価値の「神々の国しまねの木」としてPRを行っており、県外での展示・商談会を大阪などの大都市で行っています。

島根県の森林・林業の情報を
お持ちの方はお知らせください。

情報提供はこちら

\ まずは無料でご相談 /

地域材バナー

おすすめコンテンツ

製材所バナー 製材所バナー 商品検索バナー 木材セレクト商品

木材の設計・デザインをするならeTREEをご利用ください

木材情報の収集

eTREEでは木材活用に役立つ情報を掲載しています。日本全国の地域材やサステナブルな木質建材を探せます。

木質建材を探す

木材利用のご相談

eTREEでは全国から木材を調達し、加工・施工まで承ります。ストーリー提案や企画段階など幅広いフェーズで、設計者・デザイナーの木材利用をサポートしております。

サービス一覧
eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら