この記事をシェアする
- 日時
-
2023年08月19日(土)
14:00-17:00
- 会場
- 東京(森未来セミナールーム)およびオンライン
- 参加料
- 会場参加 :50,000円(全5回)
オンライン:30,000円(全5回)
※上記金額は、税込み金額となっております。
※お支払いは一括となります。
記事公開:2023.4.21
2023年08月19日(土)
14:00〜17:00
東京(森未来セミナールーム)およびオンライン
東京(森未来セミナールーム)およびオンライン
アトリエフルカワ一級建築士事務所「古川泰司」氏による連続講座「森と建築をいっしょに考える」を今年も開催します。
昨年、多くの方にお申込み参加いただきました、本セミナーを今年は1回あたりの開催時間を長くして、全5回で、開催致します。
古川氏は、これまで数多くの住宅、非住宅の木造建築を手掛けられてきました。
また、数多くの林業・木材産地に直接訪問し、多くのネットワークもお持ちです。
一昨年は、「木の家に住もう。」も上梓され、精力的に国産材普及の活動をされております。まさに現在の国産材建築における第一人者のおひとりです。
昨年、10回連続講座で企画、たくさんの方に参加していただいた「森と建築をいっしょに考える」を今年もやります。
今年は、回数を5回にし参加しやすい土曜日の午後でたっぷりと時間を取りました。
そして、テーマとしては「仲間をつくろう!」です。
森と建築を一緒に考え、問題を共有し解決のために実行していくには仲間と一緒になったチームでの行動が必須です。今回の学びの場を通して仲間の輪を広げていけたらと考えています。
また、昨年は古川が喋りすぎたなあと反省しています。それで、今年は毎回ゲストをお招きして、重層的横断的に議論を深めていきたいと考えています。
・開催期間:2023年5月27日(土)~9月23日(土)の全5回 ※すべて土曜日開催です
・定員:会場(リアル)/25 名 オンライン/25 名
・開催形式:会場(リアル)/オンライン(ZOOM)
・開催場所:森未来セミナースペース(東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル 7F)
・主催:アトリエフルカワ一級建築士事務所
・共催/事務局:株式会社森未来
本イベントは、有料イベントのため、下記(ページ右の部分)からの視聴はできなくなっております。
お申込み・お振込確認後に、個別に視聴URLをお送りする形になりますので、ご注意ください。
・参加費:会場(リアル)/50,000円(全5回)オンライン/30,000円(税込み、全5回)
※申し込み締め切り後、振込口座情報をお送りさせていただきます。
※会場(リアル)参加とオンライン参加で金額が違いますので、ご注意ください。
・申し込み締め切り:5月25日
※申込者多数の場合は、参加可能回数の回答を元に抽選とさせていただきます。
1回目 5/27(土)14:00-17:00 テーマ:森と素材生産
ゲスト:森庄銘木産業株式会社 代表取締役 森本定雄
日本の森の現状、世界との比較をしながら持続可能な森林活用と建築について考えていきます。
2回目 6/17(土)14:00-17:00 テーマ:製材と品質
ゲスト:二宮木材株式会社 専務取締役 二ノ宮泰爾
次の世代の森を育むためには丸太の価値を上げる必要があります。製材は丸太の価値を上げるのか?丸太の価値を上げる製材について考えていきます。
3回目 7/15(土)14:00-17:00 テーマ:プレカットと流通
ゲスト:元木材新聞 編集長 向井千勝
木材の流通はどうなっているのか?町の材木屋さんが姿を消し、プレカットが中心となった木造建築の世界で木材の流通は見えにくくなっています。地域の木材を使う、次の世代の森を育む木材活用を考えると流通の見える化は必至でしょう。その可能性について考えていきます。
4回目 8/19(土) 14:00-17:00 テーマ:木造建築 伝統から現代
ゲスト:株式会社せりざわたけし工務店 芹澤毅
木造建築の品質を担っていたのは目利きの大工さんです。大工さんがどんどん減っている現在、木造建築の品質を担うのは?木材活用を担うのは誰なのか?木造建築の歴史をひもときながら現代における木造建築のあり方について考えます。
5回目 9/23(土) 14:00-17:00 テーマ:非住宅木造 製材と集成材
ゲスト:株式会社日建設計 Nikken Wood Lab 大庭拓也
最終回は非住宅木造建築の可能性についてです。規模や木材利用量のボリューム、素材調達などの様々な条件を俯瞰して日本での木造建築の可能性について考えていきます。
皆様のご参加お待ちしております。
開催中のイベント
【営業時間】
・平日 10:00〜18:00
・定休日:土・日・祝
eTREEでは木材の調達から
加工・施工までできます。