• 学ぶ

連続ウェビナー(2025)第1回 国際プラスチック条約に科学者連合が求めるもの

2025/04/17 19:00~20:10

私たちが日常生活で使っているプラスチックが、海鳥をはじめ、生きものや地球環境に深刻な影響を与えています。この連続ウェビナーでは、プラスチックの問題をテーマに、さまざまな講師からお話を伺います。

2024年内の制定が目指されていた国際プラスチック条約は、各国の意見の隔たりが大きく、残念ながら合意に至りませんでした。今回は、科学者連合としてこの国際プラスチック条約に提言されている東京農工大学の高田秀重先生を講師に、プラスチック汚染を解決するための国際ルールの必要性、そして条約に盛り込むべき事項を解説いただきます。

講師:高田 秀重 氏(東京農工大学教授)
日時:2025年4月17日(木)19:00~20:10

日時
2025/04/17 19:00~20:10
主催
(公財)日本野鳥の会
参加費
無料
会場詳細
zoomウェビナー
申し込み締切
2025/04/16 12:00
申し込み方法
申し込みサイトのフォームからお申し込みください。
お申し込みいただいた方に、URL等の詳細をメールにてお知らせします。
また、当日リアルタイムでのご参加がむずかしい場合も、後日アーカイブ動画をお送りしますので、ぜひお申し込みください。
申し込みURL
https://form2.wbsj.org/plastic-event20250417
お問い合わせ
(公財)日本野鳥の会
担当者
岡本裕子
TEL
0354362633
URL
https://www.wbsj.org/
FAX
0354362635
Email
seminar@wbsj.org
イベント一覧を見る
eTREEに情報を掲載しませんか?

eTREEでは、木材関連の情報をご提供していただける
木材事業者様、自治体様を募集しています。

現在募集中の情報はこちら