
商品紹介
2024.3.20
eTREEで取り扱っているセレクト商品の中から厳選し、様々な切り口で商品をご紹介するスペシャルセレクション。
今回ご案内するセレクションのテーマは「意匠性の高い木質内装材の使い方提案」です。今回は内壁の装飾で使えるeTREEセレクト商品を6点、例を挙げながらご紹介します。内装設計のアイデアや建材選びにお役立てください。
目次
Emmaは幅広い樹種に対応可能な不燃突板シートです。定番樹種のウォールナットやチークなどの他、国産のスギ、ヒノキに関しては各地域材に対応可能。また、特殊多層紙を基材としており、曲面にも施工できます。不燃認定を取得しているので、非住宅物件などの内装制限があるプロジェクトにも対応可能です。
FIREPROOF BOARDは天然木化粧単板をダイライト(火山性ガラス質複層板)に貼り付けた不燃仕様のパネリング材です。樹種や表面加工、塗装など豊富な仕様パターンから、イメージする設計やデザインに合わせた商品を選択できます。
FIREPROOF BOARDの詳細・資料ダウンロードはこちら
Mokkunは、国産材のヒノキ・スギの未利用資源を微粉砕し、各種自然素材を配合した木質の塗り壁材です。調湿・消臭・リラックス効果など木質由来の性能を持ち、快適な空間を作ることができます。塗り壁特有の落ち着いた仕上がりになり、粒度の違い(チップやパウダー)や塗り方を変えることで様々な塗り模様を表現できます。
KOMOREBYは国産のスギ材を用いたルーバーです。一般的なルーバーと異なり表面に凹凸や流線形に加工をつけており、スタイリッシュな印象を作り出せます。ルーバーは窓に取り付けることが多いですが、内装として使えば空間のアクセントとなります。
PIECE WOODは突板の端材をアップサイクルしたパネリング材です。着色塗装が可能なので、部分的に色を違えたパネリング材を使用することで、オリジナリティの高い空間が演出できます。画像は「ヘリンボーン」という商品を使用したデザイン例ですが、このほか3種の商品をご提供できます。
藍建材は藍を塗装した建材です。木質製品では珍しい藍の鮮やかな色合いが目を惹きます。不燃・準不燃にも対応しており、公共建築など内装制限がかかる場所でも利用できます。羽目板の他にも、フローリングや化粧材も取り扱っております。
今回、ご紹介した商品は一例です。eTREEでは日本全国の木質・木材商品を取り扱っており、さまざまな用途に対応できます。「こんな物もできるのかな」というアイデア・疑問などがありましたら、ぜひお問い合わせください。
おすすめの記事